脱皮 ”Ecdysis”
表面に貼っていった和紙が乾いたので、原型から剥がしていきます。
Because the Japanese paper which I completed on the surface dried, I tear it off from a model.
ただ剥がすのでなく、その後継ぎ目を塞ぎ、細部を作る際になるべく目立たないようにするべく、慎重に切り込みを入れます。
Only put a cut carefully in order not to tear it off, and to block up the joint afterwards, and to prevent you from being outstanding if possible when you make the details.
ラットは、実験を色々重ねていたので、背中と前後脚に切れ込みを入れ、剥がしていきます。
Because I repeated an experiment in various ways, enter, and the rat tears off a cut to a back and a previous hind leg.
日本アマガエルも背中に切れ込みを入れました..........が、後々お腹側に入れたほうがあまり目立たなかったと気付きました..................。
The Japanese tree frog put a cut in a back, too..........But, I noticed it when the one that I classified into a ventral in the future was not outstanding very much...................
なのでアカハライモリは、お腹側に切れ込みを入れ、剥がしました。
So I put a cut in a ventral and tore off the academic harassment newt.
金魚も、お腹側、及びヒレに切れ込みを入れ、剥がします。
Put a cut in a ventral and a fin and tear off the goldfish.
一通り剥がし終わったら、剥がしたそのままの状態から形を整え、切れ目を塞げるようにします。
Fix the form from the same state that I tore off if I finish tearing it off generally and can block up the rift.
こんな感じに
In such a feeling.
そして、細く切った和紙を裏から貼り付け、各種切れ込みを接着していきます............
And I stick the Japanese paper which I cut thin from the back and glue various cuts together............
だいぶ形になってきましたが...............まだまだ他の物があるので、先は長いです.............
It became the form considerably...............Because there are other things still more, the point is long.............
つづく
To be continued
Because the Japanese paper which I completed on the surface dried, I tear it off from a model.
ただ剥がすのでなく、その後継ぎ目を塞ぎ、細部を作る際になるべく目立たないようにするべく、慎重に切り込みを入れます。
Only put a cut carefully in order not to tear it off, and to block up the joint afterwards, and to prevent you from being outstanding if possible when you make the details.
ラットは、実験を色々重ねていたので、背中と前後脚に切れ込みを入れ、剥がしていきます。
Because I repeated an experiment in various ways, enter, and the rat tears off a cut to a back and a previous hind leg.
日本アマガエルも背中に切れ込みを入れました..........が、後々お腹側に入れたほうがあまり目立たなかったと気付きました..................。
The Japanese tree frog put a cut in a back, too..........But, I noticed it when the one that I classified into a ventral in the future was not outstanding very much...................
なのでアカハライモリは、お腹側に切れ込みを入れ、剥がしました。
So I put a cut in a ventral and tore off the academic harassment newt.
金魚も、お腹側、及びヒレに切れ込みを入れ、剥がします。
Put a cut in a ventral and a fin and tear off the goldfish.
一通り剥がし終わったら、剥がしたそのままの状態から形を整え、切れ目を塞げるようにします。
Fix the form from the same state that I tore off if I finish tearing it off generally and can block up the rift.
こんな感じに
In such a feeling.
そして、細く切った和紙を裏から貼り付け、各種切れ込みを接着していきます............
And I stick the Japanese paper which I cut thin from the back and glue various cuts together............
だいぶ形になってきましたが...............まだまだ他の物があるので、先は長いです.............
It became the form considerably...............Because there are other things still more, the point is long.............
つづく
To be continued
by azirusi3
| 2015-05-05 11:16
| 動物宇宙服
Atsushi Adachi, work and portfolio
by azirusi3
カテゴリ
全体展示
ポートフォリオ
物語~YAMATO~
BIG BOY
deuy chevaux 2cv
LINK~氷川丸~
記憶~KAITEN~
記憶~ZERO~
Bugatti T35
桜花-OUKA-
記憶~SHINDEN~
NY Exhibition Work
小作品
REISEN
フカキソコニ
標本シリーズ
キオクノユメ
T-シリーズ
燈-AKARI-
ライフワーク
動物宇宙服
未分類
以前の記事
2017年 12月2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月