ラット試作続きと....... "It has a series of rat trial manufacture......."
ラット試作の続きになります。
Of the rat trial manufacture follow.
表面を軽く蝋引きをし、ヘルメット部分、ここはなるべく「透明」な物で作りたいなと考えています。
Do waxing lightly and think about the surface that I want to make it with a helmet part, the thing which "are as possible transparence" here.
プラ・アクリルなどで真空成型か、型を作りレジンか、又は蝋の塊を削り出したり、型に流し込んで作るか..............迷うとこです。
I make vacuum molding or a model with plastic acrylic and begin to sharpen a lump of resin or the wax, and I pour it into a model, and do you make it?..............At a loss.........
手っ取り早く出来るものとして、とりあえずロウ塊から削り出しをしてみました。
As a thing made quick, I sharpened it from a low lump first of all and did soup stock.
ん〜〜〜.......
Hm..........
悪くはありませんが....................物足りない感じはします。
It is not bad....................I feel unsatisfactory.
あと、表面を綺麗にするのが、なかなか難しいです。
And it is very difficult to clean the surface.
これも、何個も実験してみないとわかりませんね............
Do not understand that this does not carry out several experiments............
他、行った作業は
Others, the work that I went for
蜘蛛&熊蜂、あと写真はありませんが、ミバエも作りました。
There were not spider & carpenter bee, the photograph more, but made the fruit fly.
小さいため、原型を作って意味があるのか否か、がわかりません...............
Because it is small, I do not understand whether I make a model, and you have a meaning...............
ミバエは、意図的に宇宙へ送り込まれた最初の生き物で、1947年2月20日、高高度における宇宙線被曝の影響を調査するため、ドイツから接収したV2ロケットによってアメリカ、ホワイトサンズ性能試験場から打ち上げられました。
The fruit fly was launched from the United States, the white Suns proving ground by the V2 rocket which I requisitioned from Germany to investigate influence of the cosmic rays radiation exposure in the substratospheric altitude with the sent first creature intentionally to the space on February 20, 1947.
蜘蛛は2011年5月のSTS-134、無重量環境下でのクモの行動観察が行われました。
As for the spider, STS-134 of May, 2011, the action observation of the spider under the weightlessness environment were carried out.
熊蜂は2003年、コロンビア最後のフライトSTS-107にて(この時コロンビア号空中分解事故)
The carpenter bee in 2003 in Colombian last flight STS-107 (this time Columbia disintegration in midair accident)
あとは、粘土が乾いたライカの胴体の形を削って調節してます。
Clay reduces form of the body of dry Leica afterward and regulates it.
つづく
To be continued
Of the rat trial manufacture follow.
表面を軽く蝋引きをし、ヘルメット部分、ここはなるべく「透明」な物で作りたいなと考えています。
Do waxing lightly and think about the surface that I want to make it with a helmet part, the thing which "are as possible transparence" here.
プラ・アクリルなどで真空成型か、型を作りレジンか、又は蝋の塊を削り出したり、型に流し込んで作るか..............迷うとこです。
I make vacuum molding or a model with plastic acrylic and begin to sharpen a lump of resin or the wax, and I pour it into a model, and do you make it?..............At a loss.........
手っ取り早く出来るものとして、とりあえずロウ塊から削り出しをしてみました。
As a thing made quick, I sharpened it from a low lump first of all and did soup stock.
ん〜〜〜.......
Hm..........
悪くはありませんが....................物足りない感じはします。
It is not bad....................I feel unsatisfactory.
あと、表面を綺麗にするのが、なかなか難しいです。
And it is very difficult to clean the surface.
これも、何個も実験してみないとわかりませんね............
Do not understand that this does not carry out several experiments............
他、行った作業は
Others, the work that I went for
蜘蛛&熊蜂、あと写真はありませんが、ミバエも作りました。
There were not spider & carpenter bee, the photograph more, but made the fruit fly.
小さいため、原型を作って意味があるのか否か、がわかりません...............
Because it is small, I do not understand whether I make a model, and you have a meaning...............
ミバエは、意図的に宇宙へ送り込まれた最初の生き物で、1947年2月20日、高高度における宇宙線被曝の影響を調査するため、ドイツから接収したV2ロケットによってアメリカ、ホワイトサンズ性能試験場から打ち上げられました。
The fruit fly was launched from the United States, the white Suns proving ground by the V2 rocket which I requisitioned from Germany to investigate influence of the cosmic rays radiation exposure in the substratospheric altitude with the sent first creature intentionally to the space on February 20, 1947.
蜘蛛は2011年5月のSTS-134、無重量環境下でのクモの行動観察が行われました。
As for the spider, STS-134 of May, 2011, the action observation of the spider under the weightlessness environment were carried out.
熊蜂は2003年、コロンビア最後のフライトSTS-107にて(この時コロンビア号空中分解事故)
The carpenter bee in 2003 in Colombian last flight STS-107 (this time Columbia disintegration in midair accident)
あとは、粘土が乾いたライカの胴体の形を削って調節してます。
Clay reduces form of the body of dry Leica afterward and regulates it.
つづく
To be continued
by azirusi3
| 2015-04-27 19:03
| 動物宇宙服
Atsushi Adachi, work and portfolio
by azirusi3
カテゴリ
全体展示
ポートフォリオ
物語~YAMATO~
BIG BOY
deuy chevaux 2cv
LINK~氷川丸~
記憶~KAITEN~
記憶~ZERO~
Bugatti T35
桜花-OUKA-
記憶~SHINDEN~
NY Exhibition Work
小作品
REISEN
フカキソコニ
標本シリーズ
キオクノユメ
T-シリーズ
燈-AKARI-
ライフワーク
動物宇宙服
未分類
以前の記事
2017年 12月2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月