人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ライン

どんどんと進めて行きます。




こんどはケントボードを重ねて接着したのを削って曲線を出していきます。





ライン_b0189209_11282086.jpg

エッジをどんどん削り、飛行機特有の流線型を出して行きます
(あと、この後表面に新聞を貼っていくので、その差し引きのボリュームも考えて少し多めに削ります。)



そしてある程度削ったら、仕上げにヤスリで表面・細かいところを滑らかにします。




そして...............





ライン_b0189209_11282513.jpg

一通り完了しました.........。





次に飛行機の形に、翼の微妙な傾斜です。






ライン_b0189209_112842100.jpg

翼の傾斜も、個々に違うので、それぞれ似合った傾斜を機体腹面、翼根元にスリッドを入れ
底に紙を1〜2枚挟んで調節していきます。




ライン_b0189209_11284669.jpg

接着剤が固まったら余分な部分を切ります。




ライン_b0189209_1129663.jpg

同じように..............



ライン_b0189209_112995.jpg







ライン_b0189209_11293043.jpg

翼傾斜作業の接着乾き待ちの合間、暇なので二式水戦のフロートを作っちゃいます。

基本は他の機体と】同じくケントボードから切り出し、数枚を貼付けました。

それを削り...............



ライン_b0189209_11293362.jpg

ヤスリがけでラインを調節。








つづく............
by azirusi3 | 2013-08-02 11:27 | 標本シリーズ

Atsushi Adachi, work and portfolio


by azirusi3

WEB Facebook

カテゴリ

全体
展示
ポートフォリオ
物語~YAMATO~
BIG BOY
deuy chevaux 2cv
LINK~氷川丸~
記憶~KAITEN~
記憶~ZERO~
Bugatti T35
桜花-OUKA-
記憶~SHINDEN~
NY Exhibition Work
小作品
REISEN
フカキソコニ
標本シリーズ
キオクノユメ
T-シリーズ
燈-AKARI-
ライフワーク
動物宇宙服
未分類

以前の記事

2017年 12月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月

その他のジャンル

画像一覧