にごり
たまには、というか今年は近状や制作とは関係ないことも書いていこうかなと、おもいました。
去年一年関わってきた企画の引継ぎ作業の真っ最中、引継ぎ言うても色々去年1年どんなことやったとか、そんな感じではありますが・・・・・・・・・・・
色々ありましたね去年1年、展示企画のグループに参加して、良い事も悪い事も楽しい事もイライラする事も、沢山経験しました。色々な人、学校、科の人と何かをする大変さ、なかなか上手く人に指示、情報を伝えたりできない自分にイライラを覚えたり、人に多大な迷惑をかけてしまった事もあります。
良い出会いもありました。
いやはや、多くの人と同じ方向を向こうとするのは難しいですね、特にこの世界の人間は自己主張や自己表現が強い生命体がそろってますし(笑)
でもこういう活動をして、展示を企画する方々や、ギャラリーの方々の苦労なども少しは分かったような気もします、今後展示やなにかするときはこの経験が大いに役立ちます。(実際自分が苦労したところは多すぎますが(汗))
あとはこういう活動をすると、あまり言いたくはありませんが「美大生」という生き物がどんだけルーズ、というか「自己表現」と「身勝手」を履き違えてるか、もよ~く理解しました。
「美大生」だからと許されると思ってわざとこんな行動をとっているのか?ただのアホなのか?それとも天然ちゃんなのか?、理解に苦しむことも多くありました。団体行動ができない人が多すぎるのは実情でしょう、ファインだけでなくデザイン系ですら団体行動ができない人も多いです。
(自分が団体行動を、グループ行動を上手く取れてるかも多少怪しいですが・・・・・・・)
実際言い訳も多いですし、言えばすむみたいな、そうじゃないのに
まあ、所詮学生なのでそんな高望みするほうがアホだったのかもしれませんが、僕としてはやるからには少しでも少しでも良い方向に、高く楽しくいきたいと思っていました。
学生のぶんざいなら、学生らしく「おもしろおかしく」やろうとも思いました。
でも結局大半は「何熱くなってんの?(笑)」みたいな感じになるのがオチでしたが。
自分中心の行動しかできない人は、僕がとやかく言わなくても自滅するのでとやかく言うのはやめましたが、同じ活動をしている人には最後まで「うるさいクソ4浪」でいようかなと思ってます。
それくらい言うクソヤロウが居てもいいのかな?とも思いましたし。
言い出すともっと出てくるのでこれはとりあえず終わり。
あとは現在6月に予定してる展示の作品作りの準備をボチボチしつつ、今年1年どんな感じでやっていこうか教習に通いながら考えてる最中です。
でも実際MT車運転でいっぱいいっぱいになってあんま考えてません。
MT、マジデテンパル車は良い頭の刺激にもなってるので、今後の制作にも何かしら影響が出てきそうです。
手、動かします。
by azirusi3
| 2012-02-11 23:06
Atsushi Adachi, work and portfolio
by azirusi3
カテゴリ
全体展示
ポートフォリオ
物語~YAMATO~
BIG BOY
deuy chevaux 2cv
LINK~氷川丸~
記憶~KAITEN~
記憶~ZERO~
Bugatti T35
桜花-OUKA-
記憶~SHINDEN~
NY Exhibition Work
小作品
REISEN
フカキソコニ
標本シリーズ
キオクノユメ
T-シリーズ
燈-AKARI-
ライフワーク
動物宇宙服
未分類
以前の記事
2017年 12月2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月