無駄を発明する

横須賀美術館に「ブルーノ・ムナーリ展」を見に行く
横須賀美術館は行くのは初めて、海沿いに建っているんだが・・・・・・・・暑い!
行くまでが暑い、暑すぎる!今すぐにでも海に飛び込みたくなるぐらい暑かった。
それで、ブルーノ・ムナーリ展だが、やはり、ブルーノ・ムナーリのデザインはカワイイ
そしてオシャレである
特にブルーノ・ムナーリの作った絵本関連が好きだ
今まで・・・・・・・というより普通はありえないような本をポンと作ってしまう
そして、それがある意味本では無いが固定概念として考えれば本として成立してしまう
しかし、本ではない
じゃあ何なのか?
多分、そこには大人が考えることは何も無く、昨日の話と似るが、子供がいじることにより意味が出てくるのではないだろうか?
子供の視点になるのでは無く、子供の真っ白・純粋な心が興味を引くこと、
言葉・音・文字・色・空間・質感・・・・・・・・・
大人にとっては無意味・無駄でも子供にとっては非常に重要なこと、
それを、ブルーノ・ムナーリは発明しているのだと思う
無駄を発明する
はたして僕にはできるだろうか・・・・・・・固定概念の塊の僕に・・・・・・・・
展示を見た後、時間があったので観音崎・猿島の海に行く
観音崎の海水浴場は少々秘境なとこなので人はあまり多くはなかった
意外と海も綺麗だし、炎天下だったので海に飛び込もうかと思ったが
水着ではないのでとりあえず冷静になった。
その逆で、猿島は・・・・・・・・浜辺がパラソルと人で完全に見えなくなっていた
まあ、観光地だからしかたはないが、そのせいでなえてちょっとだけ猿島回ってすぐ帰りの船で三笠公園、電車で帰宅。
・・・・・・日焼けで腕と首が痛い・・・・・・・・。
by azirusi3
| 2010-08-21 21:39
Atsushi Adachi, work and portfolio
by azirusi3
カテゴリ
全体展示
ポートフォリオ
物語~YAMATO~
BIG BOY
deuy chevaux 2cv
LINK~氷川丸~
記憶~KAITEN~
記憶~ZERO~
Bugatti T35
桜花-OUKA-
記憶~SHINDEN~
NY Exhibition Work
小作品
REISEN
フカキソコニ
標本シリーズ
キオクノユメ
T-シリーズ
燈-AKARI-
ライフワーク
動物宇宙服
未分類
以前の記事
2017年 12月2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月