灰色の世界
今日は久しぶりにDVDを見る
見たのはトム・クランシー原作「レッド・オクトーバーを追え」
監督はダイ・ハードなどの監督、ジョン・マクティアナン
ストーリーはソ連の最新鋭潜水艦(レッド・オクトーバー)がアメリカへ亡命するというお話(超省略説明)
以前原作の小説を読んで以来、見たいと思っていたが、なかなか見つからず
あきらめていたら・・・・・・・・・・今日なんと!出かけ先で偶然寄ったブックオフで発見!
速買いで急いで帰り早速視聴
ストーリー全体は、まあ、多少しかたはないが(原作にはあった)重要なシーンがけっこうカットされてて
打ち切りになった漫画の強引に終わらせたみたいな感じだった
でもまあ、それでも原作の緊張感を役者・ショーン・コネリーが上手く演出してるおかげで
面白く見ることができた
水中の潜水艦の描写も上手くできていて良かったが、ところどころに出てくる魚雷のCG描写が・・・
・・・・まあ、1990年作品だからしかたがないってのもあるが、不自然・画面にマッチしてなかったのが残念だ
でもこの作品、今リメイクで、現在の新たな技術で作っても面白いとおもう、戦争映画ではなく
海洋冒険アドベンチャー作品として(ローレライみたいな感じで)
ショーン・コネリーはかっこよすぎる
ただでさえかっこいいのにロシア帽かぶってロシア語話しながらタイフーン級の艦橋に立ってるんだから
あと、亡命するレッド・オクトーバーを撃沈すべく追ってきたアルファ級潜水艦と交戦しているなか
冷静に戦況を見極め、指示をくりだすシーン・・・・・・・・かっこよすぎです!
70歳くらいになったらショーン・コネリーみたいになりたい
本当にお勧めなので原作も映画もどうぞ!
見たのはトム・クランシー原作「レッド・オクトーバーを追え」
監督はダイ・ハードなどの監督、ジョン・マクティアナン
ストーリーはソ連の最新鋭潜水艦(レッド・オクトーバー)がアメリカへ亡命するというお話(超省略説明)
以前原作の小説を読んで以来、見たいと思っていたが、なかなか見つからず
あきらめていたら・・・・・・・・・・今日なんと!出かけ先で偶然寄ったブックオフで発見!
速買いで急いで帰り早速視聴
ストーリー全体は、まあ、多少しかたはないが(原作にはあった)重要なシーンがけっこうカットされてて
打ち切りになった漫画の強引に終わらせたみたいな感じだった
でもまあ、それでも原作の緊張感を役者・ショーン・コネリーが上手く演出してるおかげで
面白く見ることができた
水中の潜水艦の描写も上手くできていて良かったが、ところどころに出てくる魚雷のCG描写が・・・
・・・・まあ、1990年作品だからしかたがないってのもあるが、不自然・画面にマッチしてなかったのが残念だ
でもこの作品、今リメイクで、現在の新たな技術で作っても面白いとおもう、戦争映画ではなく
海洋冒険アドベンチャー作品として(ローレライみたいな感じで)
ショーン・コネリーはかっこよすぎる
ただでさえかっこいいのにロシア帽かぶってロシア語話しながらタイフーン級の艦橋に立ってるんだから
あと、亡命するレッド・オクトーバーを撃沈すべく追ってきたアルファ級潜水艦と交戦しているなか
冷静に戦況を見極め、指示をくりだすシーン・・・・・・・・かっこよすぎです!
70歳くらいになったらショーン・コネリーみたいになりたい
本当にお勧めなので原作も映画もどうぞ!
by azirusi3
| 2010-08-19 23:50
Atsushi Adachi, work and portfolio
by azirusi3
カテゴリ
全体展示
ポートフォリオ
物語~YAMATO~
BIG BOY
deuy chevaux 2cv
LINK~氷川丸~
記憶~KAITEN~
記憶~ZERO~
Bugatti T35
桜花-OUKA-
記憶~SHINDEN~
NY Exhibition Work
小作品
REISEN
フカキソコニ
標本シリーズ
キオクノユメ
T-シリーズ
燈-AKARI-
ライフワーク
動物宇宙服
未分類
以前の記事
2017年 12月2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月