勘・目分量

今日は船体の試作品作り&今後の制作日程の設定
今回のポイントは船首・船尾の曲線
こいつらの良し悪しで全体のイメージが変わってくる
船体の上に載ってるものは、今まで通りに細かく作れば良いが、船体に関しては
多少時間を掛けて綺麗な曲線をつくらなければならない
その他、設置する台座・今回は船内にLEDを仕込み窓を光らせる・その窓の中に見える船内も作る
他にも色々と考えているが、船体が上手くいかなければいくら周りを作りこんでも良くならない
だから、しっかりと計算し、図面に起こし、それ通りに作らなければならないが、
あいにく数学ができない僕は完全に
勘と目分量
で全ての作業をします。
・・・・・・
しかし、実際試作品を作ってみて、あまり良い案が思いつかずどうしようか・・・・・・・
(正直まだ詳細資料があまりそろっていない)

・・・・・・・・・・・今夜中に思いつくか?
・・・・・・・・・・・・明日現地で実物取材したほうが良さそうだな・・・・・・うん、山下公園で
by azirusi3
| 2010-07-26 23:57
| LINK~氷川丸~
Atsushi Adachi, work and portfolio
by azirusi3
カテゴリ
全体展示
ポートフォリオ
物語~YAMATO~
BIG BOY
deuy chevaux 2cv
LINK~氷川丸~
記憶~KAITEN~
記憶~ZERO~
Bugatti T35
桜花-OUKA-
記憶~SHINDEN~
NY Exhibition Work
小作品
REISEN
フカキソコニ
標本シリーズ
キオクノユメ
T-シリーズ
燈-AKARI-
ライフワーク
動物宇宙服
未分類
以前の記事
2017年 12月2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月