人気ブログランキング | 話題のタグを見る

物申す

ある美術関係者のブログに予備校生のことについて書かれていた
その内容は、浪人生の『授業を休む』ことについてである(『サボリ』とも言うが)

その人は

「どんな理由でも一日休んだら浪人年数が一年加算される」

と、受験のころ言われたらしいです
それと、その方の見解として

「受験していた頃は、いくらやっても時間が足りないと感じましたし、
必ず日本のどこかに凄腕が居るだろうと思っていたから、
一日たりとも休む余裕はなかった。」

たしかに僕も時間たりません
絵意外にも学科3教科、しかも過去真面目にやってなかったせいで全然意味が分からないことだらけ
学科をやりたいが絵をおろそかにできない、でも絵のために学科をおろそかにできない
で、悩んでるうちに時間が過ぎていく。

もちろん、絵のことで言えば自分以上に凄い奴なんぞ何百人もいるはずです

もちろん、この見解は正しいと思います

しかし、毎日朝早く来て休まず遅刻せず行って描いて帰る、このパターンをすることに満足を覚えてしまうのは
少々いかがなものか(もちろん、描いてる内容などが充実していれば問題は無いと思います)

しかし、人間そんな上手く作られていません

実際アトリエの方々を見て、大半の人がその『パターン』に充実感を覚えてしまっているように見えます

それで結果が出てるなら正しいでしょう
しかし、結果は「0」

色々問題点は他にもあるのだとは思いますが、根本的にはそこにあると思います
実際去年、自分がそんな感じでした。

そんなことになるんだったら『ケジメ』をつけ、やるときはやる!やらないときはやらない!と
しっかり管理して自分の行動を管理すればいいと思います

だが、予備校側としては

『ここに来てるなら、講師の言うことを聞いて、ここの課題をこなせ、
講師が出した課題をこなさないなら来るな、自分勝手に一人でやってろ』

と、なってしまします
これも正論だとおもいます。
そこの講師が『合格』させるために課題を出し、アドバイスを出すのだから
これが不満なら行かなければいいことになります。

どっちも正しいと思いますが、『どっちが正論か』を決めるのは結局「結果」が全てです

落ちればあっち、受かればこっちの意見が正しくなります

まあなんとも悲しい世界だと思います



僕自身の『休む』に対する意見は
前の記事にも書きましたが、新たに付け加えると
さすがに4年も同じことを毎日休まずやってるとマンネリ化し、新鮮さがなくなります
そうなると

「ハイハイ、こう描きゃいいんでしょ」

と、4年目的な小手先制作になる
他にも方法があるかもしれませんが、それを避けるには手っ取り早いと思います

あと、自分を追い込むことも必要だと思います
休んでることにより、「講師」に色々言われたり、「他の学生」が上手くなっていたり、
そうなると嫌でも『危機感』が発生ます
そうすると集中力など色々上がります

予備校にちゃんと行くのも良い事ですが、それにより、変に(悪い意味で)「自信」がついてしまい
下手なのに「こんだけ来てるんだから上手いにきまってる!」なんて幻想に取り付かれる方が恐ろしいです
(去年、そんな感じになってましまいましたし、この考えは多分全員思っているのではないか・・・・・・・)

これが僕の見解ですが・・・・・・・・
意見といえば意見ですが・・・・・・・・『言い訳』とも言うことができます。

これが結果的に『言い訳野郎』か『自分のやり方で合格した野郎』になるかは・・・・・・・
来年3月13日に分かります

どうなるかな?
by azirusi3 | 2009-06-28 16:23

Atsushi Adachi, work and portfolio


by azirusi3

WEB Facebook

カテゴリ

全体
展示
ポートフォリオ
物語~YAMATO~
BIG BOY
deuy chevaux 2cv
LINK~氷川丸~
記憶~KAITEN~
記憶~ZERO~
Bugatti T35
桜花-OUKA-
記憶~SHINDEN~
NY Exhibition Work
小作品
REISEN
フカキソコニ
標本シリーズ
キオクノユメ
T-シリーズ
燈-AKARI-
ライフワーク
動物宇宙服
未分類

以前の記事

2017年 12月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月

その他のジャンル

画像一覧